【ミラジーノ】 L700系
リヤスピーカーキット
(ロックフォード・13cm2ウェイコアキシャルスピーカー×2)

※H12後期~最終モデルまで取付可能です。
ミラジーノ(L700s)は、左右フロントドアの2スピーカー仕様。
『音質には、それ程こだわりは無いけど リヤスピーカーくらいは欲しいなぁ』 と、感じたことはございませんか?
当時の純正オプションで、リヤトレイに設置する置き型スピーカーの 設定はございましたが、今となっては少々時代遅れ…。
そこで、純正リヤトレイをベースに ロックフォードのスピーカー×2を埋め込んでみました。 配線はトレイの中を通す構造となっておりますので 見た目もスッキリ。
トランク部分が、少しはスピーカーボックス的な役割をするのか ロックのスピーカーが高性能なのかは分かりませんが。

お気に入りのグリーンデイで、いつものようにテストしてみると 出だしのドラムスから、全然音が違うっ!!
※ヘッドユニットはダイハツ純正CDデッキでもです。 スピーカーが2つ増えてますので、当然っちゃー当然ですが 低音のメリハリっぷりにビックリです^^
取付方法はこちらをクリック↓↓↓
リヤスピーカーキットの取付方法

純正リヤトレイと取替えて、配線を繋ぐだけで スッキリと取付けできます。
スペアタイヤボードとの相性もバッチリ!

スピーカーグリルを外すと、同軸配置された ツィーターが確認できます。

下から見えている配線は10cm程度。 純正配線にカプラーオンできる、延長配線も付属します。

外からの見た目はこんな感じ。 置き型スピーカーとは違って、ガチャガチャしませんm(_ _)m

カテゴリー: パーツ/アクセサリー |
6件のコメント »
【 ローダウンスプリングの組付けの注意点】
さくらオートオリジナル・ローダウンスプリングは
不等ピッチを採用しております。
スプリングに上下がございますのでご注意ください。


フロント:巻きが細かいほうが下。
SAKURA-AUTOの文字の上下が逆にならないように。


リヤ:巻きが細かいほうが上。
SAKURA-AUTOの文字の上下が逆にならないように。
※スプリングは大変重要なパーツで、交換は分解整備に当たります。
個人で作業される場合は、自己責任となりますが 知識、経験が豊富な認証整備工場などに、作業を依頼することを オススメいたしますm(_ _)m

さくらオートは認証工場を併設しております。
お気軽に作業ご依頼くださいませm(_ _)m
カテゴリー: パーツ/アクセサリー, 未分類 |
2件のコメント »
GINOウイングエンブレムは両面テープでの 貼り付けとなりますので、どなたでも簡単に取付可能です。
まずは貼り付ける部分の脱脂をお願いいたします。
中性洗剤で洗車した後、水分をしっかりふき取って いただく程度で、問題なく取付できます。
※パーツクリーナー、シンナーなどは塗装面を 痛める恐れがございます。
さて、問題は(カッコいい)取付位置です。

黄色ラインの長さが880mmなので 440mmの位置がセンターになります。

ボンネットを開けると裏側に目印になる穴が開いてます。

ボンネットのフックはセンターではありません。 黄色マルの穴がセンターの目印。

ボンネットエッヂとエンブレムのウイング部の 黄色ラインは約20mm。
台紙を半分くらい剥がして、そっと仮付けしてから 10mくらい離れて確認すると、高さや平行加減がよく分かります。
※3M製の強力両面テープを使用しておりますので しっかり貼り付いてしまうと、剥がすのに難儀しますし 両面テープは再利用できませんので、ご注意くださいm(_ _)m
さあ、以上を踏まえてレッツ・トライ!

エンブレムなし。

カッコいいエンブレムあり。

カッコいいエンブレムあり。(斜めから)

カッコいいエンブレムのアップ。
カテゴリー: パーツ/アクセサリー, 未分類 |
2件のコメント »
最近のコメント